TBSドラマ「病室で念仏を唱えないでください」消された患者の電子カルテ

救命救急センターで不審な患者が立て続けに3名搬送されてきた。

いずれも心臓に同じメーカーンの「ペースメーカー」が埋め込まれていた。

そして、共通しているのはそれだけではない。全員「生活保護受給者」

つまり、医療費を国が負担するので、実質200万以上するペースメーカーも

本人の金銭的負担なしに、心臓に入れることができる。

そしていずれも、同じ時期にペースメーカーが不具合を起こし亡くなってしまった。

児島医師により、ペースメーカーのロットナンバーからオペの履歴が分かった。

そのカルテを印刷し、松本は濱田に詰め寄った。すると「この件はこちらで責任をもって対処する」

と、言うので、信頼して松本はカルテを濱田に預けたのだが・・・。

瀬川によりシュレッダーにかけられてしまった・・・。

 

コンテンツ

不都合な真実

この不可解なオペを担当したのは田沼医師。

そして、同じ「MD社」製のペースメーカーを使用していた。

通常あおば台病院では使用していないペースメーカーだった。

と、いうことは裏でなにかが動いた事実があるはず。

濱田がそれとなく田沼に聞くと、何気なく認めた。オペ1件につきいくらかの賄賂があったようだ。

 

それは濱田にとっては都合の悪い真実。

田沼の同じようなオペの履歴を、電子カルテからすべて削除してしまった濱田。

そんな時、救命救急センターに、交通事故で意識不明の女性が運ばれてきた。

所持品は

のど飴

ペットボトル飲料

小銭入れ

家の鍵

身元を特定するものが何もなかった。そして、警察にも「家族が帰ってこない」と言った連絡も入っていなかった。

2日間が経過しても身元が分からない・・・。

ふと、田中研修医が「シングルマザーなら!?」

ちょうど、濱田が担当する小児の心臓手術で母親が持っていたハンカチ。

そのキャラクターと同じゴムを、女性が腕にはめていた。

 

松本はその事実を総合すると、家に残されているのは3歳前後の子供。

一人でいる場合の生存率を考えると、一刻を争う。

すぐに警察に連絡するが、なかなか自宅に警察が向かうことがない。

おそらく事務的手続きが必要なのだろう。

しかし、松本としてはこれ以上待てない!!

田中を連れて、女性の自宅に向かうことにした。幸いにも女性は鍵を持っている。

 

 

消された身元

その女性もなんと、ペースメーカーが埋め込まれていた。

そのロットナンバーをたどれば身元が分かるはず!!

しかし、濱田が履歴を削除した後で、履歴を追うことができなかった。

松本は濱田のもとに向かい、削除する前に「不測の事態に備えてコピーしたはずだ!!」

「家に残された子供の命がかかっているから、データを見せて欲しい」と懇願する。

このデータの事は、以後触れないことを約束し、児島医師により照合が行われた。

 

しかし、不思議なことにこの患者はペースメーカーは埋め込まれてはいるが、起動していない。

ただ、入れただけの状態になっていた。

でも、やはりこの病院で同じ医師により、施術された履歴が出てきたため

救命救急センターの部長の目をかいくぐり、鍵を持って救急車で向かう松本と、田中。

 

 

部屋に子供がいない

2人が部屋に踏み込むと、子供の姿がない。しかし、テレビはつけっぱなし。

確かにどこかにいるはずだ。松本は押入れが少し開いていることに気づいた。

押入れの中に、ぐったりとした女の子が・・・。

呼びかけにも応じず、脈も弱い。急いで病院に搬送した。

その最中の処置が良かったのか、病院へ着くころには子供は意識もはっきりとしていた。

 

それに呼応するように、母親も意識不明状態から意識がうっすらと戻りはじめ

こどもの名前を呼ぶようになっていた。

そして2人は救命救急センターで、無事に再会することができた。

もちろん、部長の玉井の目を盗んで、部下が行ったことだが、人命が関わった時間を争うことだった。

そのため、玉井がすべての責任を負い、警察に勝手に他人の家に入ったことなどを謝りに出向いた。

 

田沼医師の目先の利益に目がくらみ、不要なオペを繰り返したことはとても許されることではないが

そのおかげで、1組の親子の命が守られた。そして、「リクスヘッジ」に備えて

データ削除前に、バックアップを取っていた濱田にも救われた。

 

 

TBSドラマ「病室で念仏を唱えないでください」ペースメーカーが埋め込まれた患者の謎!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です