ただのゲームで終わらない任天堂スイッチ「あつまれどうぶつの森」

まだまだブームが続いている任天堂スイッチ版「あつまれどうぶつの森」

初めて私が「どうぶつの森」を知ったのは、13年くらい前。

「大人の脳ドリル」が流行ったのと、時期はさほど変わらなかったかな…

DSで楽しんでいたが、だんだんと進化し、「あつまれどうぶつの森」にたどり着いた。

関連記事

世界的に大流行!!高級ブランドも注目「とびだせどうぶつの森」

【任天堂】スイッチ「あつまれどうぶつの森」住人の選び方の基準

任天堂「あつまれどうぶつの森」困ったときの裏技!薬レシピの入手方法など

【任天堂】あつまれどうぶつの森「海でとれる生物」とは!?

 

コンテンツ

四季を感じるゲーム

このゲームには「四季」がある。日本に四季があるように、ゲームで四季を感じる。

これは、ずっと変わらないが、ゲームが進化するごとに、池での釣りが

池と川になり、そして海へと広がっていった。

それとともに進化したのが、捕獲できる生き物と、季節を感じるアイテムの数々。

今は秋。

9月になった。

鮭が産卵のため川に戻ってきた。

・木をゆすると木ノ実が落ちる

大きな変化はこのくらい。あとは、秋によく見る虫が増え、夏に多かったカブトムシがぐんと減った。

 

精巧な描写

「とびだせどうぶつの森」でも、生物の描写がすごいなぁ。

と、思っていたが「あつまれどうぶつの森」ではさらに精巧な描写となり、

以前は【デフォルメ】されていた生物も、実際に平均的な体型の人間が手に持った場合

このくらい

と、大きさもずいぶん変わった。特に思うのが、海中で捕獲できる「ウミウシ」

「とびだせどうぶつの森」では顔くらいの大きさがあり、カラフルな感じが強調されていたが

「あつまれどうぶつの森」では、手の中に握れるサイズに変更されている。

私は、実際の「ウミウシ」をあまり記憶してないけれど、より実物に近づけていると思う。

 

勉強にもなる?

ゲームと言えば「遊び」の中に含まれるだろう…。

でも、「あつまれどうぶつの森」に関しては、四季が表現され

その四季折々で、手に入るDIY素材が変化したり、生物も入れ替わる。

しかも、その生物がどこに生息しているのか?

そういったことまでよくわかるので、ただのゲームとしての扱いより「動く図鑑」としても活用できると思います。

 

任天堂スイッチ【あつまれどうぶつの森】不思議なことが起きる場所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です