疲れきったお正月、イライラが止まらない。

広告

お正月はどうしても家族と過ごすことが多くなります。そうなると私の感情も壊れていきます。

なるべく家族と過ごさないよう、タイミングを見計らって別室に移りますが、お正月はそれだけではなく

様々な場所に出かける時期でもあります。子供を連れて出かける場合は、自分が運転しなくてはなりません。

 

暴走運転

特にスピードを出しすぎるわけではありませんが、うつ病になってから、速度の遅い車が前にいるととてもイライラします。

そしていなくなると一気にスピードを上げ、飛ばしてしまいます。

左右を確認して十字路を出たつもりが、横から車が来ていたりします。

一応車には青いワッペンが貼ってありますが、万が一の場合は、自分の責任です。

 

もともとハンドルを持っても性格が変わる人間ではありませんでした。しかしお正月は休みで、イライラがマックスになり

気づくとハンドルを握るときには人格が変わっている気がします。

それを、解消する術がないので、ハンドルカバーのビニールをギリギリとやりながら運転しています。

さすがに急発進は無いですが、急ブレーキはよくあるので、荷物が座席からよく落ちます。

急ブレーキをしないように気をつけてはいますが、なぜか急ブレーキになってしまいます。

 

本当は運転をしたくない

自分の運転の危なさは、自覚しているので、できるだけ慎重に運転をしますが

できれば運転はしたくありません。精神的にもとても疲れます。

しかし、田舎では車がないとどうにもなりません。

都会のように、バスが発達していれば車は使わずに済むかもしれませんが、田舎ではバスが1日1往復と言うことも珍しくありません。

そして、バスが行きたいところに行くかと言うと、そうでもなく、行きたい場所へのバスはありません。

そのため仕方なく運転しています。

親が運転するよりも、まだ自分のほうが安全かなと思っています。

私精神安定剤の副作用か、時々くらりとくることがあるので、慎重に慎重にと言い聞かせています。

 

精神安定剤を飲んでいる人はどうしているのか?

私と同じように精神安定剤を何種類か飲んでいる人は、車の運転はどうしているのでしょうか?

入院中に外出許可を取るときは、車の運転をしないように言われましたが、土地柄車がないとどうにもならない事は、病院もわかっているので、暗黙の了解で許可がおります。

しかしその他の病院に入院している方は、外出許可等を取る時、運転しないと言うことを守っているのでしょうか。

もしくは交通手段がとても発達しているところに住んでいるんでしょうか?

とにかく精神安定剤を何種類も飲んでいる場合は、運転はなるべく慎重に、できれば運転しない方が身の為です。

 

 

意識が朦朧としたお正月

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です