ドクターショッピングをしないために!見極めポイント

広告

最近なかなか眠れない

ずっとイライラする…など、様々な心の症状が気になり、精神科や心療内科を受診すると思います。

しかし、いざ受診してみて、数回通ってみて(この先生で大丈夫?)と疑うこともあると思います。

心の病気は数値でははかれないので、医師と患者の信頼関係がとても大切となってきます。

今回は「ドクターショッピングしないために」病院選びについて書かせていただきます。

関連記事

うつ病の疑い!?大切な病院の選び方

 

ドクターショッピングとは?

 

「ドクターショッピング」とは、実際に医師を購入するわけではないですが

自分の思う診断名と、医師から告げられた診断名に納得がいかないため

自分自身で判断して

「この医者はダメだから、違う病院へ行こう」

と、他の病院へ行っては、また信用出来ず、次々に様々な病院を巡ることです。

医師が信頼関係できないから、あるだけの病院を転々としていくため

結果的に症状が悪化したり、処方された薬が強すぎて、ひどい副作用になやまされることにもなりません。

 

セカンドオピニオンとの違いは?

 

最近よく耳にするセカンドオピニオン。

これも、違う病院で診てもらう点では共通していますが、現在かかりつけの医師と相談の上

「他の医師の意見も聞いてみたい」

と、申し出た上で、しっかりと紹介状を書いてもらい、今までの経緯を次の医師にも引き継げる状態で、違う病院へいくことです。

そこでの見立ても同じ結果であれば、どちらか信頼できる医師へ変わる、変わらないも選べます。

ドクターショッピングと決定的に違うのは、紹介状があるかどうか。

自己都合で勝手に病院を替わっていないかどうかです。

違う病院へ行ったことを、医師が知っているか知らないか。

 

私自身はセカンドオピニオンをしたことがあります。

それは医師とはきちんと信頼関係ができていて、このまま通いたかったけど、体調が悪く

運転が辛い場合に、近くの病院がいい。と思い、医師にも相談し、近くの病院へセカンドオピニオンという形でかかりました。

結果的に、そこの医師の対応と、病院の待合室で気分が悪くなったこともあり、元の病院に体調が悪くても、今も通い続けていますが

皮肉なことに、かかりつけの病院に入院施設がないため、セカンドオピニオンで行った病院に今入院しています。

ただ、幸運だったのは、医師が5名ほど在籍する精神科専門病院なので、初診の医師が担当医になるはずでしたが

セカンドオピニオンから半年経ち、初診扱いになったことや、入院した日にはその医師がいなかったことから

信頼出来そうな医師が、入院の間は担当医となってくれました。

 

見極めポイント!

 

ドクターショッピングは、自己判断で病院をかわるので、その度に初診料がかかり、

薬をしっかり服用していない場合は、病院ごとに処方された薬がたまっていき、訳が分からなくなってきます。

そんな無用なドクターショッピングを回避する見極めポイント!

受け付け

 

まず初めに病院と接するのは「受け付け」です。精神科などの初診はまず電話予約です。

  • 声から笑顔が伝わるような対応
  • こちらの都合のいい日を聞いてくれる
  • 受付内容を最後に復唱する

カウンセリング

 

精神科、心療内科では、内科で言うところの体重、身長チェックなどの基本的なことを知るために

診察の前に必ず、専門のカウンセラー、もしくは看護師がカウンセリングを行います。

このカウンセリングシートを元に医師の診察があるので、診察前のカウンセリングがない病院はやめた方がいいでしょう。

親切な病院だと、初診予約の際に「診察前にカウンセリングがあるので◯◯分前にはお越しください」

と、案内をしてくれる場合もあります。

 

診察

 

これが一番重要ですよね。

まず、初め会う人に、自分の心の中をさらけ出すのですから、最初から信頼関係などないのでなかなか難しいですね。

  • いきなり本題に入る医師
  • 自己紹介のない医師
  • 椅子の背もたれにもたれて話す医師

すでに、アウトな行為でしょう。

なんの信頼関係もないのに、心の中にいきなり土足で入り込まれるのは、辛いものがあります。

そして、こちらはカルテなどで自己紹介しているので、信頼関係を築くなら、まず自己紹介から。「医師の◯◯です。よろしくお願いします」

ぐらい、最初に一言あると、こちらも自然に気持ちを開きやすくなります。

そして、本当に相手の話しを聞く。という姿勢なら、自然に前のめりになってくるはずです。

逆に踏ん反り返るならば、自分に対して真剣に向き合っていない証拠とも言えます。

 

最後にドクターショッピングしないためのポイントまとめ

 

  • 受け付けの応対が丁寧で気持ちいい
  • 待合室が清潔に保たれている
  • 病院の外観が綺麗に整えられている
  • 診察前に丁寧なカウンセリングがある
  • 医師の対応が丁寧
  • ちょっとした疑問にもしっかり答えてくれる
  • 話しを詳しく聞いてくれる
  • 医師だけが一方的に話さない
  • 薬の服用について、きちんと説明がある

途中、病院の外観、内装について挟みましたが、患者数が少なければ、そこまで手が回らないでしょう。

患者数が多いということは、それだけ医師を信頼している人が多く、外観を綺麗に保つために外注したり

破れたソファーなどを取り替えるゆとりがあると思います。

 

ドクターショッピングで、無駄な散財をしないために、病院選びは慎重に!

 

うつ病の疑い!?大切な病院の選び方

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です