うつ病などの薬を服用するタイミング

広告

うつ病と診断されると「抗うつ剤」

不眠症と診断されると「睡眠導入剤」

不安関係は「精神安定剤」

がそれぞれ処方されますが、それぞれの薬で服用の時間が決まっています。

今回は、服用のタイミングについて、昨日大変な思いをしたので書いていきます。

 

薬の服用のタイミング

 

人それぞれ、様々な症状があるため、1種類から数種類の薬が精神科もしくは、心療内科から処方されていると思います。

しかし、その「薬」は服用するタイミングを間違うと大変なことになります。

 

抗うつ剤

 

抗うつ剤を初めて服用する場合、どのような副作用が出るのかわからないため

初めて抗うつ剤を服用する場合

抗うつ剤が変更になった場合

などは、食事もすべて終わらせた食後に服用することが多いでしょう。

副作用として多いのが

頭痛

めまい

ふらつき

倦怠感

などが多いので、夕食が終わり、できれば最初慣れるまでは入浴後の方がいいかもしれません。

思わず副作用が強く出て、転倒し怪我をする場合もあります。

特に「アルコール」と一緒に服用することは絶対避けましょう。

通常の副作用は、「水や白湯などで服用」した場合を想定しているので

「お酒」も一緒に摂取した場合に、どのような副作用が出るのかは想定されていません。

そして、薬を服用したら、家でゆっくりしていることが大切です。

抗うつ剤によっては「強い眠気」が起こることもあるので、車の運転なども避けた方がいいでしょう。

 

睡眠導入剤

 

不眠症の診断が出ている場合は、「睡眠導入剤」が処方されます。

しかし、「不眠症」と一言で言っても、様々な症状があります。

入眠困難

中途覚醒

早朝覚醒

熟眠障害

など、不眠症と一言で言っても症状が異なります。

そのため、「睡眠導入剤」と言っても、人それぞれ効果が現れる時間がずれて処方されます。

 

入眠困難な場合は、スムーズに眠れるために服用後30分くらいで効きはじめ

効果は3時間ほど継続するものが多いでしょう。

 

中途覚醒の場合は、入眠に問題はないので、入眠後数時間して作用し始める「睡眠導入剤」が処方されます。

 

このように、それぞれの状態に合わせて、睡眠をもたらす時間をずらした薬が処方されるので

自分が処方された薬はどのくらいで作用し、どのくらいの時間効くのか知っておく必要があります。

そして、睡眠導入剤の場合は、「毎日同じ時間に服用」することも大切です。

 

眠くもないのに、いつもより早く寝たいから。

と、いつも10時くらいに寝るのに、8時くらいに服用しても効き目が表れにくく

作用時間が3時間ほどだと、本来ならば寝ているはずの時間「10時」にはすでに効果が切れてしまっている場合があります。

そうなると、「入眠」することは自力では困難になってきます。

 

私の体験

 

この7月。というか、毎年ですが子供が「夏休み」に入ると、長期子供が家にいます。

特に、発達障害を抱える我が子なので、宿題を手伝ったり、研究を手伝ったり・・・。

時には、私の体調など関係なく「お出かけに連れて行って!!」と数時間にわたりかんしゃくを起こし泣き続けることがあります。

本当に、「精神的に一番辛い1か月」となります。

 

そして、やっと夏休みも1週間を切りましたが、そうなると運動会に向けて様々な学校イベントが・・・。

かなり自分の精神的に堪えることばかりなので、考えるだけで憂鬱になります。

そのため、この時期は長く起きていることがなかなかできません。

 

普段は夜9時半くらいに服用する「睡眠導入剤」ですが、昨日は子供の体調も悪いこともあり

自分自身も8時前には起きていられなかったので、睡眠導入剤を服用しました。

子供も8時にはベッドへ行ったのですが、1時間ほどすると「犬の寝言」が気になり起きてきます。

そして、トイレへついでに行って、そのまま戻ればいいのですが「ママ!!お休み!!」

はぁ、やっとベッドへ行ったと思ったらまた1時間たったら、ご機嫌な犬の寝言が気になり起きてくる子供。

そして、また「ママ!!お休み!!」

私が眠ろう、眠りに落ちるという時に決まってそうなるのです。

 

私は入眠困難、中途覚醒、熟眠障害、早朝覚醒・・・。すべての睡眠障害があるので、

少しの物音でも目が覚めてしまいその後眠ることができません。

結局3時間・・・。

寝る前に不安症の発作が出たので、半錠に割り服用したのですが、3時間後には眠れないストレスから大きく発作をおこしてしまいました。

 

結局、頓服を1錠服用し、ベッドに戻ったのですが、子供がヘッドとトイレを行ったり来たりしているうちに3時間・・・。

導入剤の効果もなくなってしまいました。しかしまだ日付が変わっていません。

何とか眠りたい、眠い・・・。薬の変更で余った導入剤を服用しましたが、不安症の発作が治まらず

眠ることもできず・・・。結局4時過ぎとなりました。

しかし、早朝覚醒もあるので5時前には起きていました・・・(;^_^A

 

やはり、子供が寝る前に睡眠導入剤を服用するのを避けた方がいいですね。

子どもが寝て落ち着くまで「待たないと」いけないな。と実感しました。

 

 

桜もちのうつ病記 ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です