うつ病患者の日常生活

広告

初めてうつ病と診断された場合、「これからの生活はどうすればいいのか!?」

と、病気の診断だけでも不安なのに、漠然とした不安が生まれます。

しかし、うつ病になったからと言って「生活を変える」必要はありません。

でも、「生活が変わってしまう」という可能性は大きいです。

 

 

うつ病患者の多くが辛いと感じること

 

うつ病患者の多くが苦手としていることに、「朝起きること」があります。

これはただ寝坊しているとか、まだ寝ていたいという気持ちからではなく

自分自身「起きなくてはいけない」わかっているのですが、体が重くて起き上がれない

と、いった表現の方が伝わるでしょうか!?

 

関連記事

「うつ病」になるメカニズムについて

 

朝起きるとき、人間は知らないうちに脳内物質の「セロトニン」が起こしてくれます。

セロトニンが正常に分泌される要因として

 

・午前中の日光をしっかり浴びる

・規則正しい食生活を送る

・規則正しい生活リズムを保つ

・定期的にリズミカルな運動をする

など、セロトニンが朝きちんと脳内で働くには、いくつかの要因があります。

しかし、うつ病患者の場合何らかの理由で、このセロトニンの分泌がうまくいかない

あるいは、人間が動くうえで欠かせない「自律神経」がありますが、自律神経には「交感神経」「副交感神経」が入れ替わることで

生活がスムーズに行える仕組みになっています。この自律神経のバランスを崩すことでも「朝起きれない」原因となります。

 

朝体が重くて起きられない

 

人間の体はそれなりに「体重」があるので、重いのは当たり前ですが

 

自律神経のバランスを崩すことで、脳が感じる体重を補正できないために体が重いと感じる。

自律神経の副交感神経が「眠る」状態にあるため起きられない。

セロトニンの分泌がうまくいかず、うまく目覚めることができない。

うつ病患者の多くが、「朝起きられない」と感じる理由はこういった原因があります。

改善策としては

 

・毎日同じ時間に就寝し、起きる習慣を徹底する

・カーテンを開けた状態で眠る(朝自然に入る日光を感じてセロトニンの分泌を促す)

・朝食をしっかりと食べる(朝食でとった栄養は14時間以上かけて眠るためのメラトニンへと変化します)

・30分程度のリズム運動を行う(ヨガ、ウォーキング、ランニング、ガムを噛む)

 

ただ、うつ病の状態が軽度か重度かにより、これらの対策が全くできないことがあります。

その場合は無理をすることなく横になりしっかり体と心を休めてください

 

仕事をしている場合

 

うつ病にかかる人は、職業は関係ありません

学生、主婦、会社員などなど、状況は関係なくうつ病は襲っていきます。

そのため、「仕事をしている」人がうつ病になるケースもあります。

 

その場合はどのような対策をとればよいのでしょうか!?

 

朝が辛い場合は、やはり仕事に支障が出ることもあるので、医師の診断書と共に職場に配慮をお願いできるのが理想的です。

しかし、どうしても職場には「知られたくない」という場合があります。

その場合は、普段より少し早く起きてみましょう。

いつもと同じ時間に起きるのが辛いのに、さらにいつもより早く!?

と、思われるかもしれませんが、「起きてから」少しずつ脳も「朝」を感じていきます。

そして、いつも起きる時間には体や脳も「辛さ」を少し抜けているでしょう。

その少し早く起きた時間で、

 

ゆっくりよく噛んで朝食を摂る(よく噛むこともリズム運動です)

ちょっとした運動をする(運動ができない場合、腹式呼吸を意識した瞑想も良いです)

 

そして、仕事から帰ってきたら、思いっきり休む!!

とにかく「ONとOFF」をしっかり区切ることも大切です。

 

仕事をしていない場合

 

 

仕事をしていない場合は、生活が不規則になりがちです。

体をしっかり休めるときには休める。少し動ける時には動く。

と、こちらも「ONとOFF」が大切です。

 

うつ病だから生活を変えなくてはいけない。ということはありませんが

一般的に「健康によい」生活と、正しい服薬うつ病を早く治療する近道です。

そして、体が動くときには、無理のない程度に「運動」することをお勧めします。

とにかく、「無理をしない」こと。

そして、周りの方「たださぼっているだけでは!?」と思い、せかすこともあるかもしれませんが

本当に体が動かない状態であることを理解してあげてください。

見た目は「健常者」と何一つ変わらないので、ついつい何か言いたくなる気持ちもあるかもしれませんが

とにかく、静かに見守り、「SOS」を発しているときには見逃さずたすけてあげてください。

 

 

SOSサイン

 

うつ病になった場合、自分でやりたくてもできないことはたくさんあります。

ここでは、うつ病患者が「助けてほしい」時を挙げてみます。

 

何かを決めないといけないとき

 

健常者と何ら変わりないので、なんでもできそうに見えますが

・決断力

・判断力

が大きく低下しているので、大切なことを決めるときから、些細なことを決めるときは

一緒に決めてほしいと思います。

そして、うつ患者本人が一人暮らしをしている場合や、周りに助けを求めることができない場合

「決めること」は後回しにできるだけするのも大切なことです。

 

引っ越し

転職

退職

大きな買い物

 

できるだけ、誰かに相談しましょう。一人で決めないこと。

通院の際に先生に相談するのも良いと思います。とにかく大切なことを一人で決めないことが大切です。

 

 

https://sakuramochi.life/day/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です