入院中に子供がダウンをする

私の入院も2週間以上が経過しました。子供もその間一生懸命我慢していると思います。

昨日、スマートフォンの音を消して寝ていたら学校から着信がたくさん入っていました。

どうやら子供が体調を崩したそうです。しかし今ここから私にできる事は何もありません。

 

入院時に子供の体調が崩れる

発達障害を持つ我が子は、自分の体調や気持ちをうまく人に伝えることが苦手です。

そして疲れても、それが疲れたとわからないこともあります。だからこそ周りが注意して休息を取らせることが必要となってきます。

 

入院中の約束として、

毎日学校へ行く

毎日早寝早起きをする

おじいちゃんおばあちゃんの言うことをちゃんと聞く

と言っていましたが、昨日早退した時点で皆勤賞はなくなったそうです。とても残念です。

登校して間もなくの時間だったため、登校した事は認められないと言うことでしょうか?

熱もなく、鼻水が出るだけだったようですが、早退をしてきました。

 

連絡がつかない

 

スマホの画面を見て慌てて電話をかけた時点では、すでに電話帳で実家の番号を調べ祖母が迎えに行った後でした。

そのため祖母へ何度も電話をかけましたが、出る事はありませんでした。そのためメッセージも送りましたが何の返信もありません。

 

やっと電話がかかってきたのは11時半過ぎでした。私が電話をかけてから1時間以上経過した後です。

病院へ連れて行ったそうですが、耳鼻科へ来たとの事でした。鼻水が出ているので耳鼻科と言う事ですがそこは間違っていません。

しかし私がメッセージで入れていたのは、時間がその時は10時半だったため、子供の主治医である総合病院がまだ受付していたので、そちらに行ってほしいと伝えていたのに耳鼻科に行っていたことです。

総合病院へ行けば、子供の心情と症状を総合してみてくれるので、総合的な見立てをしてもらえるので、総合病院が私的には良かったのですが、やはり入院中は何もできません。

 

母は自分がこうだと思ったら、周りの意見を聞かない方なので、鼻水=耳鼻科と思ったら耳鼻科に行ってしまったのでしょう。

臨機応変という言葉が当てはまらない人です。

前にもありました、皮膚科へ連れて行ってもらい薬を処方されることになりましたが、私にどこの薬局へ行けばいいか連絡をくれればいいものを、全く違う薬局へ行き、書類をかけないと言うことがありました。

前にもありました、皮膚科へ連れて行ってもらい薬を処方されることになりましたが、私にどこの薬局へ行けばいいか連絡をくれればいいものを、全く違う薬局へ行き、書類をかけないと言うことがありました。

そのくせどうでもいい事は、何度でも聞き返してきます。

 

子供に出た疲れ

 

私と生活している間は、子供の生活管理は私が全て行っており、寝不足のないよう注意をしています。

しかし今祖父母といるため、どの程度だと子供が疲れてしまうのか?どういうサインが疲れたサインなのかと言うことがわからないため、無理をさせたのかもしれません。

とにかく早寝早起きをさせるようにお願いはしておきましたが、それだけでは不十分な健康管理になったんだと思います。

そして子供自身も疲れていてもやりたいことがあれば、そちらに突っ走ってしまう性格なので、疲れていると知らずに夢中になってしまいます。

 

後になっていけば、土曜日あたりから既に体調が悪かったとのことです。

その時点で連絡をくれれば、適切な薬を指示して飲ませてもらうこともできたはずです。

しかし母の自己判断で、ちょっと調子が悪いかな位で終わっていたのです。

 

今日は昼から学校へ行き、帰りは私の姉妹に頼んで病院へ連れてきてもらう予定です。

病院の売店は閉まっている時間なので、何か買ってきてもらい少しお茶をして、子供のストレスを解消し、明日からまた元気に学校に行けるように。と思っています。

症状は鼻水だけなので、問題はやはり我慢や、疲れではないかと思います。それは我が子がしっかりと口にできれば良いのですが…。

まだまだそこは難しい課題のところです。

 

コメントを残す コメントをキャンセル