不眠症に本当に「ジャスミンティー」は効果的なのか!?

広告

不眠症がいまだに改善されず、様々なアプローチを続けている桜もちですが、

偶然なのか、ジャスミンティーを1日中2リットル以上飲んだ日に、5時間眠ることができました。

ジャスミンティーの安眠効果はこの歌で証明されているでしょう。

歌手:杏里 曲「オリビアを聴きながら」


【新品】杏里 ピユア杏里 ベスト CD オリビアを聴きながら 悲しみがとまらない CAT’S EYE 気ままにREFLECTION スノーフレイクの街角 ドルフィン・リング SUMMER CANDLES 嘘ならやさしく 思いきりアメリカン Grove A・Go・Go SHARE 瞳の中のヒーロー ALL OF YOU

男性との別れを歌った歌ですが、「ジャスミンティーは眠り誘うくすり~♪」と歌っていることから

ジャスミンテぃーには「安眠効果」がある。と知らないうちに認識している人も多いと思います。

 

ジャスミンティーとは!?

中華料理店などでよくメニューにありますが・・・なぜでしょうか!?

そんな疑問も含めて「ジャスミンティー」を取り上げてみます。

 

ジャスミンはモクセイ科ソケイ属の植物であり、その種類は「300種類」あると言われています。

白い花を咲かせることで、有名ですが、品種によっては黄色い花を咲かせるものもあります。

300種類ほどある中から、お茶となるのは「マツリカ」という品種です。

中国南部や、インドネシア、台湾などが主な生産地となります。

茶葉の発行具合などから、何種類かジャスミンティーも種類が分かれますが、

ご自身で飲んでみて気に入った味を常用するといいでしょう。

ちなみに私が購入したのは、ドラッグストアやスーパーで比較的多く売られている

〔クーポン配布中〕伊藤園 Relaxジャスミン茶ティーバッグ 30袋×10個入〔水出し お湯出し 茶葉 ティーパック Relax ジャスミンティー〕

ちなみに、「伊藤園のジャスミンティー」はペットボトルでも販売されているので、手軽に購入することができますが、

やはり、1日の中で摂取する水分をすべて「ジャスミンティ―」へ変更しよう。と思えば、ティーパッグが楽ですね。

こちらは「お湯だし」「水だし」ができ、2リットル作ることができます。

私は、まだ体調が思わしくないので、水出しで1晩置いて飲用しています。

 

ジャスミンティーに含まれる栄養

 

ビタミンC

ビタミンE

ミネラル

ビタミンCは3杯飲むと、1日に必要な量の1/8摂取できるので、1日の飲み物をジャスミンティーに変更するだけでも

肌にもいいとされているビタミンCを積極的に摂取できます。

 

ビタミンEは「抗酸化作用」が期待できる栄養素です。ということは体が酸化するのを防ぐ効果が期待できる。

ただ、飲み物を変えるだけで手軽に健康対策が期待できます。

 

ミネラルは人間に必要な5大栄養素のひとつですが、残念なことに体内で作ることができません。

食品などから積極的に摂取するしか方法がありません。

 

ジャスミンティーの効果

一番気になるのが、どんな効果が期待できるか?ですよね。

美容効果

先ほど挙げた栄養素そのものが、人間の体にとって欠かせない栄養素であり

強い抗酸化作用=若返り成分なども期待できます。

ホルモンバランスの安定

女性ホルモンに積極的に働きかけるとわかっています。

女性ホルモンの乱れからくる、肌荒れや、生理不順、PMSなどに悩んでいる方には強い味方となります。

ダイエット

眠りに効果的なお茶でありながら「カフェイン」を含んでいます。

このカフェインがリパーゼという脂肪を分解する成分へと変わります。

そして、渋み成分となる「タンニン」は脂肪の吸収を抑えるとされています。

口臭予防

にんにくなどを食べた後に、ジャスミンティーを飲むことにより

ジャスミンティーの抗菌・消臭効果が働き、口臭予防も期待できます。

二日酔い防止

二日酔いは「アセトアルデヒド」という成分が体に残ることにより、起こりますがビタミンCは「アセトアルデヒド」を分解する作用があります。

リラックス効果

ジャスミンの香りの成分である「ベンデルアセテート」「リナロール」は自律神経に働きかけることが分かっています。

自律神経に働きかけることにより、「脳を休息」させるため安眠効果につながっていきます。

 

まとめ

今回は、ジャスミンティーについて取り上げました。

私自身、ジャスミンティーをいろいろ試しましたが、味をメインに考えると

やっぱり「伊藤園」にたどり着き、とにかく水分補給はすべてジャスミンティーに変えました。

中華料理で必ずメニューにある理由もなんとなくわかりましね。

脂っこい中華料理の脂を中和させる

ニンニクも大量に使用されているので、口臭予防

中国が大きな生産地

と、言ったことから、中華料理には欠かせない飲み物ですね。

そういえば、最近居酒屋でもジャスミンティーを置いているお店もありますね。

上手に飲んで、リラックス効果を最大限に利用して安眠効果を得ましょう!!

 

 

うつ病と同時に「不眠症」改善するとよい様々な生活習慣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です