入院20日目、病棟静かになる。退院の見通し

広告

静養目的の入院予定は1ヶ月。1日から入院しているので、そろそろ退院について考えないといけない時期にきた。

ところで騒がしかった病院が静かなのが気になる…。

前に洗濯機の件で睨まれた人、今日退院していたらしい。

だから廊下の臭いもせず、過ごしやすい病棟になった。

 

何回目かの診察

 

入院すると、定期的、もしくは希望で担当医の診察がうけられる。

今日は定期の診察だったらしい。前回薬を増やしてもらってから、深い眠りがあることを伝え

睡眠教室は知っていることばかりで、実行は難しいけど、自分の寝方を振り返り癖を思い返して

枕にひと工夫したら、さらによく寝れるようになりました。と報告をしました。

 

先生からも報告があり、児童相談所と市役所の児童福祉課の人と面談をしたと言うことがありました。

それは私が退院後に、どのような支援を必要としているか?と言うことを話し合うのですが

私はもともとここの患者ではないため、病院での様子を伝えることにとどまったそうです。

そして私自身の話を聞いていて、問題の要点をどこに置くかと言うことがよくわかっていないと言うことを説明してくれたそうです。

 

問題の要点

 

私の場合今回入院にいたったのは、疲れ果て専用のためです。

その疲れ果てた要因が何かと言うことがまずわかっていないと言うことです。

わかっていても全てが複雑に絡み合っていて、どこからほっとけばいいのか分からない状態であると言うことを話し合ったようです。

 

過去にあった元旦那からのDV

子供の障害の問題

私と母の関わり方

私と今後の実家のあり方

私が今簡単に入れるだけでこれだけの要素があります。

その要素はいつどこで絡み合っているのか、どうやって解いていくのか?

それが私にとって大きな課題です。

そのため、通常退院準備となると、「外泊」をして、通常の生活に戻っていくのですが

私の場合、外泊をしてしまうと、子供に「退院」だとぬか喜びをさせてしまうため、外泊の希望は出していません。

 

そのかわり私の退院準備として、助けてもらうべき問題をはっきりすること、自分でできることをはっきりすること。

もしもの場合自分が頼るべき場所をはっきりと決めておく。

と、言う特殊な退院準備となりました。

 

既に精神福祉手帳取得しているため、利用できるサービスが、いくつかあるそうですが

そのどれを利用していくか?そして誰のために利用するのかをはっきりと明確にすることが必要です。

 

自分が困っていることがわからない

 

私の問題はまずそこにあると思います。

今まで子供の発達障害のことばかりで、自分のことは二の次でした。

そのため、いざ

「あなたは何を困っていますか?」

「あなたにはどんな支援があったら嬉しいですか?」

「あなたが今後あると助かるしえんはありますか?」

と、聞かれても、自分のことなのにさっぱりわかりません。

全く思い浮かびません。

まずは私の頭の中をしっかり整理することで、支援をお願いする窓口も変わります。

なので、今私にできることは、

頭の中の整理です!

一番大仕事で、後回しにしてきたことかもしれません。

 

うつ病の入院日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です