支援センターを初めて利用した。やるべきことを明確にする。

広告

退院する前に、系列のクリニックが市から委託されて運営している「支援センター」へ、初めて行ってきました。

入院中に1度訪れていますが、1人で行くのは初めてです。そしてどういったことをするのかもわかりません。

朝から体調も悪く、ふらつきもあるためなかなか乗り切れる自信がありませんでしたが、途中で栄養ドリンクを飲み何とか行くことができました。

 

支援センターの利用

この支援センターは、私を「支援するため」に利用する施設です。

精神的に病を抱えている人が、様々なことを相談に来る場所でもあります。

そして精神的に辛い時に気軽に訪れて、お茶を飲んだり喋ったりすることもできます。

ただ担当者は決まっており、詳しい話をするのは担当者を通してします。

入院中に担当者が決めてあったので、時間通りにセンターに着くことができ、スムーズに会話を始めることもできました。

何を今困っているのか

何を今しなくてはいけないのか

それを改善するにはどうしたらいいのか

私が何の着地点もないまま、時系列もバラバラで話をどんどんする中で、

担当者の方が今やるべきことを整理してくれます。

そしてどうしても乗り切れないときにはどうしたら良いのか?

一緒に考えてくれるパートナーとしてみてもいいかもしれません。

 

問題が起きるのは年末年始

我が家は親戚が少ないので助かりますが、それでも親戚家族が集まる場面には、顔を出さないといけないと思います。

そんなイベントが

クリスマス

餅つき

お正月の三ヶ日

そこをどう乗り越えていけばいいか、支援センターも子供の放課後デイサービスも、すべて年末年始は休みに入ってしまいます。

どうにかしてそこを乗り切るために、少しでも自分の時間を持つことを考えなくてはいけません。

でも何とか乗り切っても、始業式前に親子で旅行に行くことが決まっています。

子供は、冬休みには旅行に行けると勝手に決めているので、近場ですが、電車で泊まりがけの旅行に行ってこようと思います。

しかし、観光地ではありますか外に出ないつもりです。

温泉に入って、ビュッフェを食べて、館内を歩く。

私にとってはそれだけで充分です。子供は温泉が好きなので、おそらく喜ぶと思います。

そして食事がビュッフェであることも喜びます。

普段ベッドで寝ていますが、わざと和室を予約しました。母屋では布団で寝ていますが、

親子2人で、和室で布団で寝ると言う経験はないので、子供の経験を増やすためにもいいかなと思っています。

チェックインに間に合うようにつくと、必ずどこかでお昼ご飯を食べなくてはいけないので、

駅弁でも買って、電車の中で食べようと思います。

何とかそこまで持ちこたえるため、年末年始は自分の時間もしっかり作っていかないといけないと自覚しました。

やはり自分1人では解決できないので、誰か第三者に話ができると言う事はとても良いことだと思います。

 

 

支援先への顔合わせ。意外に混乱する…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です