今年はコロナウイルスの影響で3月あたまから、学校が休校になり
新学期の始まりが6月半ばからとなりました。そのため、色々な行事の変更や
中止となり、学校も保護者も【情報】が混乱しています。
そして、わが家は、今年度から「支援級」へ編入したので、余計に混乱中!!
支援級の取り組み
「支援級」へ編入することを、さほど重大なことと認識していませんでした。
しかし、編入してみると、【普通級】とはやはり扱いがかなり違います。
障害を持つ子供たちを支援する組合への加入
他の児童に怪我をさせた場合などに備えて保険への加入
多動などの場合、突発的に動き他の子供に怪我をさせることや
周りの空気や、人の気持ちを汲み取ることが難しいので「喧嘩」により
相手を傷つける可能性が大きくなります。そのために「保険」への加入が勧められています。
幸い、我が子は「手が出る」「口が出る」タイプではなく、多動ではなく多弁であり
【意味の通じないこと】を放し続けている方なので、人を傷つける可能性は低いですが
つい、昨日のことですが、「水筒を壊して」帰ってきました。
まぁ自分の物なので仕方ないのですが、【ランドセルを降ろす】ことに気を取られ
その前に、肩にかけている水筒を外さなかったのでしょう。
そのため、無理やりランドセルを降ろしたことで、水筒が落下しふたが破損しました。
ロックをかけてもすぐに開いてしまいますが、それは自分の不注意だから仕方ない。
部品が届くまでテープで我慢して!
と、言い聞かせても、「違う水筒にする!!」と言い張りますが、マスク生活をし
いつもより汗をかくこの時期、今まで「学校の水道水」を飲んでも黙認されていましたが
今年度から【全面禁止】となったようで、水分は家から「保冷用水筒」に入れたお茶のみ。
となりました。
そうなると、30分以上歩いて通うのに、500mlの水筒1本では足りません。
そこで、2本持たせることも考えましたが、500用のケースが1つしかないので
もう1本を図書バッグに入れたいのですが、持って帰ってきていないので無理です・・・。
他の袋に入れれば、おそらくそれをどこかに忘れてきてしまうでしょう。
このように、「自分の不注意」で何かを壊す可能性が高い子供です。
そして、その不注意で怪我をする可能性も今まで何度もありました。
そのために「発達障害を持った子供専用の保険」への加入が勧められています。
支援級の交流
【普通級】ではなかった他校の【支援級の交流会】が存在することを
7月に入ってから知りました・・・(;^_^A
運動会
遠足
運動会は通常5月のため、今年は「中止」となったようですが
10月には【遠足】へ行くようです。本人はとても喜んでいました。
行先が大好きな場所だからです。私は(連れてってもらえるなんてラッキー!)
と、思っていましたが、市役所の家庭訪問を定期的に受けている私は、
その話の詳細を知り、愕然としました。
支援級での親子交流
の意味合いを持つ「遠足」なので、保護者同伴でないといけないのです。
あの場所へ行かなくてはいけない・・・。
今からとても気が重いのと、「交流」という言葉が重くのしかかってきます。
そして、新学期が始まったばかりですでに、「来年度はどうしますか?」
と、アンケートが届いて・・・。
通常6月に行うアンケートなので、2か月様子を見て「来年度」の希望を聞くアンケートなのですが
まだ2日くらいしか通っていないのに、すでに来年度の話し・・・。
いつもとちがうことだらけ。
の、今年度はとても混乱し、疲れてしまいます。きっと、自分が病気をもち
通常の生活もままならないので、そう思うのかもしれませんが、「支援級」に編入するのは楽ですが
その後は、少し大変ですね。