コンテンツへスキップ

我が家は凸凹ファミリー

Just another WordPress site

月: 2019年11月

2019年11月30日 warabi

入院中に行った子供とのLINEのやりとりで成長したこと

入院中は当然ですが、個室ではないので部屋

続きを読む
2019年11月29日 warabi

ケースワーカーさんから届いた支援計画書を見て

私は今まで自分に支援が必要だと思った事は

続きを読む
2019年11月28日 warabi

1年間を通しての担任との話し合いで感じた障害

我が子が1番大変だったのは、3年生の時で

続きを読む
2019年11月27日 warabi

3学期を迎え、学校全体がやっと動き出す

前回ここまで書きました。 関連記事 我が

続きを読む
2019年11月26日 warabi

何度目かの病院でのお茶会、話したくないから顔を隠す

今回は家でゴタゴタがあり、全てが我が子の

続きを読む
2019年11月26日 warabi

全く自覚のない担任に話が通じない日々が続く

今まで我が子が発達障害と診断されるまでと

続きを読む
2019年11月25日 warabi

発達障害が原因による担任からのいじめを受ける我が子

以前にこういった記事を書きました。 我が

続きを読む
2019年11月24日 warabi

退院後の生活計画を今から考えています。

入院して2ヶ月が経過しようとしていますが

続きを読む
2019年11月23日 warabi

我が家は児童相談所をフル活用しています。

児童相談所と聞くとなんだか虐待と言うイメ

続きを読む
2019年11月22日 warabi

発達障害にはよくある悲しいと感じる瞬間だろうか?

我が子と毎日接していると「悲しくなる瞬間

続きを読む

投稿のページ送り

1 2 3 次の記事»
ID 1 のフィードが見つかりません。「すべてのフィード」ページにアクセスし、既存のフィードから ID を選択してください。

最近の投稿

  • 発達障害の子供と夏旅行で、守ることを伝え、それを守った結果かんしゃくにつながる
  • 知的障害の少女が主人公のロードムービー「月子」
  • 放課後デイサービスで定期的面談で気づくこと
  • 人気ボーカルユニット「Little Glee Monster」芹奈さん【ADHD】公表休業へ 
  • 発達障害の思春期と反抗期、一気に来ると戦争だ!!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年8月
    • 2022年4月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年11月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月

    カテゴリー

    WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.